
日時:2025年8月26日(火)
場所:篠崎文化プラザ 江戸川総合人生大学講義室
鹿児島県議会議員 総務警察委員会8名と事務局2名の皆様が「えどがわメティ普及会」の活動を視察にお見えになりました。
鹿児島県でも外国人の労働者が増え、とりわけインド人の増加が顕著になってきたということで、先駆的に多文化共生に取り組んでいる団体として「えどがわメティ普及会」の活動についてご興味を持たれ、実際に話を聞きたいとのご依頼がありました。
当日は、YouTube(地域づくりTV)で公開されている動画や2024.11.30放映されたNHK「おはよう日本」、スライド等をご覧いただきながら、普及会の取組について説明させていただきました。質疑応答では、和やかな雰囲気の中にも活発なやり取りがあり、私たちにとっても大変勉強になりました。
残念ながら、フレッシュな「えどがわメティ」はこの季節は栽培をしていないのでご覧いただくことはかないませんでしたが、メティ入りクッキーとメティ茶を召し上がっていただき、独特の香りと味をご賞味いただきました。
普及会の活動とともに、江戸川総合人生大学に関心を持っていただけたのも、OBとしては嬉しい機会でした。
今後も普及会の活動を応援してくださるとのお言葉をいただき、また交流の場を持たせていただければと思いました。
今回の視察に際しご協力いただいた、江戸川総合人生大学事務局の皆様と、国際コミュニティ19期の方々に感謝いたします。